このあと、フられてました。
あれ?なぜか「フ」だけカタカナに変換されたけど、そういうもんだっけ?
雨にもフられ。
猫にもフられ。
丈夫ナ体ヲモチ。
オモチをいっぱい食べたいな^q^
さて、毎年恒例のキーワードランキングですが 2014 年はどのような変化があったのでしょうか。
1) ジョーマッコイ 991xh
2) kernel マウントアダプター
3) kマウント qアダプタ 純正
4) lhr-2breu3
5) fa31mm f1.8al limited
6) holga hl-pq
7) r2d2 電話
8) ドラクエ フォント
9) キシリッシュ イロイロバッグ
10) sonnetar 25mm f1.1
2013 年 と比べると、6位だったジョーマッコイが1位に。
何があったんでしょうか。
もう一本買おうかな。
マッコイのシルエットがこちら。
10 年前の 12/30 に始めたブログがいまだに続いてます。
当時は、ブログ?ウェブログ?なにそれ?日記 CGI と何が違うの?って感じでした。
今でもよくわかっていません。
元々このサイトはよくわからないところでした。ブログでもなんでもなく。
サーバの勉強がてら、使わなくなった Windows が入っていたソーテックの PC に Linux(RedHat7 だったかな?)を入れて、.com ドメインを一般人でも取れるっつーのを知って、短い方がかっこいい!っつーことで、でもなんとなく YO は絡めたいっつーことで、このドメインを取得して、やることないから 確認くん の真似みたいなことやって終了!だったかもしれないところで、当時の仕事は年末年始のお休みが長かったので、実家で暇を持て余し、MovableType なんか入れてみて、始めたブログが10年前のこちらの記事になります。
年末のご挨拶
何か書きたくて始めたブログじゃないので、超適当ですね。
今でも変わっていませんが。
ソーテック PC サーバから、自宅にサーバラック用意して、ラックマウント型の IBM Xserver に移り、RedHat7 から CentOS4 に移り、その後、自作 4U サーバ上の Windows 2003 server の HyperV 上の仮想 OS に移り、確かその辺で、MT から WordPress に移り、
その後、幾つかのクラウドサービスを渡り歩いてきました。今は、某 VPS サービス上の CentOS6 で動いています。
何もなかったようなブログですが、こう書き出してみると色々あったんですね。
自分以外の人にはまったく関係のない部分ばかりですが。
裏では色々ハマったり、テンパったりしたことを思い出しました。
11年目もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは
良い大晦日を。
良いお年を。