カテゴリー
Kodak Portra 400 Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) 独り言

どうでもいいこと

どうでもいいこと書こうと思い
投稿画面を開いたけれど
タイトル入力できずに止まる
若者のブログ離れの原因は
やっぱりタイトルだとおもう
もう何べんも言ってるような
気もするけれど
やっぱり今度もそうでした
それならいっそタイトルを。
E6D22BCE-7F3A-47F4-A312-5AEE8212E3FB-582

カテゴリー
Kodak Portra 400 Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) フィルム 写真・動画・カメラ 独り言

こころばかり

F882FADB-5B13-4097-8853-C9E50E998A12-103
 この写真もそうなのですが、いつもフィルムの現像をお願いしているところが熊本のトイラボさんという現像所で、ここはスキャンまでしてくれるので、僕にとってフィルムで写真を撮ることを大変簡単なものにしてくれました。ここを知るまでは、近所のお店で現像だけしてもらい、フィルムスキャナーでポチポチスキャンして、その後、Lightroom で無数にあるホコリを取って・・どうしても取れないホコリがあった場合なんかは、もう一度スキャンしなおしたりして・・。何度心が折れそうになったことか。本当に助かっております。
 現在は地震の影響で水道が止まったり業務はできないみたいです。
 被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。 って祈念だけじゃあれなんで、ほんの少しですがネット募金的なやつに寄付しました。一点気になったのはネットで募金するための窓口って少ないですね。少ないというか狭いというか。いくつかのサイトで受付はしていましたが、分かりづらかったり、使い勝手が悪かったり。あとはあんたら本当にちゃんとそこに使うの?みたいな団体だったり、、、
 結局、Yahoo! でした。クレジットカードも使えたし。
 http://donation.yahoo.co.jp

カテゴリー
Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) フジカラー PRO 400H 写真・動画・カメラ

伊豆2016春

 先日、伊豆の方に行ってきました。正確には今年2回目。・・というかここ数年、伊豆ばっかり行っているような気がしないでもないけど。
 今回は久々に電車で向かいます。現地で知人と合流し車で帰る。というプラン。日帰り。
 というわけで出発。
A65897CF-4EEC-47D0-B24D-3FEE979D435D-745
B8F65328-F94A-4E5A-8737-0529CE37CE73-750
 東京駅から特急踊り子号に乗って、熱川を目指します。・・というか、ただ乗ってるだけ。
 
.
.
. 
しばらくすると海が。
0E5C3855-7E68-4694-BB47-28F987024677-760
残念ながら反対側。東京から伊豆方面に行くときは進行方向向かって左側の席を取るといいみたいです。
トンネルをくぐったり出たりくぐったり出たり。
54413952-1585-44C5-8124-004463C8102A-755
知人と合流し、温泉に入り、カレーを食べ、伊豆スカイラインで写真を撮って帰京しました。
.
.
.
伊豆スカイラインからの景色がやばかったです。何度か行っているけど、今回が一番かな。ちょっと雨がふりそうな予報だったんだけど、ちょうどいい感じに。
79137B89-5129-4EE6-8D35-28E604D0A1D3-770
CBCD24D2-F2EA-4B9B-A069-A53A3D9C4261-765
 今回はデジカメなしで全てフィルムカメラだったんだけど、ちゃんと撮れてるか現像するまでわからないのとか。ワクワクドキドキワクドキ。楽しいね。以外と良い感じに撮れてて良かったです。今の所、大失敗ってのはないんだけど、大失敗したらしたで良い思い出になりそうです。
おしまい。

カテゴリー
Kodak Portra 400 Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) 写真・動画・カメラ 散歩 新高円寺 音楽・楽器

A stone's throw

 昨年の六月に高円寺から新高円寺に引っ越してきて、なんだかんだで新しい街にも随分慣れましたが、灯台下暗しというか、本当にすぐ目と鼻の先にあるスタジオの存在を最近知りました。個人練習プランもあるので、今後は積極的に利用させていただきたいと思いました。
 というわけで早速入ってきました。NOAH とかと比べちゃうとアレですが、遅い時間まで使える防音室という意味ではとても良いです。隠れ家的存在。
 タイトルだけ英語とかにしちゃうのとか、すごく時代(年齢)を感じますね。良い意味で!
47CE5C46-BADF-4D38-87AC-B4806ECC4DC0-573

カテゴリー
Kodak Portra 800 Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) 写真・動画・カメラ

笑えばいいと思うよ

 新宿に居た人をローアングルで。
E4BFA2FA-2E2C-4731-80C3-CBF2E17D427C-105
 写真だとわからないかもしれないけど、入口の上に座ってます。・・って言っても伝わらないか。とある新宿のビルの入口の上に座っている等身大のおじさんの人形の写真です。「の」がいっぱい。これはダメな文章ですね。ここのところ自分の文章力のなさに絶望しています。いや絶望まではしてないんだけど・・。ごめんなさい。こういうときどんな表現をすればいいかわからないの。

カテゴリー
Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) Lomography Color Negative 800 写真・動画・カメラ

なぜ3番

 1月某日夜@阿佐ヶ谷。
0607DF1B-F62F-4EDA-823C-46B9CB417D91-302
 わりとよく見かける名前に番号をいれてる店。好きです。中華に多いかな?このお店は入ったことないけどきっと美味しいと思います。そういえば昔、高円寺北に「味二番」っていうお店もあったなぁ。もうなくなっちゃったけど。味はどうだったっけ。すごく雰囲気のある、良いお店だったけど、おじいさんおばあさんがやってたので、体力的にそろそろ厳しかったのかな。しかし、そのときもなんで「一番」にしないんだろうと思ったのを思い出しました。聞かなかったけど。なんか意味あるんですかね。縁起がいいとかそういうの。それともただ純粋に長嶋茂雄ファンだとか、はたまた3人兄弟で、ほかに1番、2番というお店があるのか。(これは佐野でそんな感じのお店があったので。)と、ここまで書いて気づいたけど、これはあえてハードルを下げているのではないでしょうか。きっと「一番」だと、さぞかし美味しいんでしょうね!という心持ちで入っちゃうので、まぁ美味しくても、一番か!?となるのをさけるために控えめにしている説。入って聞いてみろって話ですね。今度行きます。

カテゴリー
Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) フジカラー PRO 400H 健康 写真・動画・カメラ

あーぁ

 どうやら久しぶりに風邪っぽい。
01088B7A-A904-4942-B344-BEA97512ADAC-200
 ここのところ「あれ?」って思っても大体数時間後には治ってたんだけど、今回はちょっと違うみたい。お正月の不摂生がここにきてたたったのかな。早めに寝よっと。

カテゴリー
Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) フジカラー PRO 400H 写真・動画・カメラ 散歩

東京散歩

 新成人っぽい人がちらほらいたので 1/11 かな?特にやることもなかったので、カメラと財布だけ持って丸ノ内線に乗りました。んで、気付いたら東京駅。下車。完全にノープラン。でもそんなノープランでもそれなりに観光名所がある東京って素晴らしいですね。などと考えながら、定番の写真を。
AFEEDCFE-F676-469F-8FB9-24CD557451B8-215
 そのあと、二重橋の方へ。ハトがいっぱいいました。何度かこのブログでも書いている気もしますがハトは苦手です。目が怖い。あいつら人間を恐れてない。この写真も、もしうっかりぼくがチーズ蒸しパンでも持ってた日にゃ容赦なく襲われてましたね。東京にお越しの際にはどうぞお気をつけください。田舎のハトとは別の鳥です。
73E4036F-D77A-4E33-9B29-005E7C22FFD0-220
 んでまたノープランであるいていたら、やたら外人さんがざわざわしている場所発見。この写真だと大きさが伝わりませんが、かなりでかい銅像でした。誰だっけ。馬の目がいっちゃっててこわい。ハトみたい。
E01AC6C5-3649-401A-A7F8-0875CCFFF61E-225
 そのあと東京フォーラムの方に戻ってコーヒーのんで帰りました。充実した休日でした。

カテゴリー
Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) Pentax MZ-3 Rollei Chrome CR 200 smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited フジカラー NATURA 1600 フジカラーSUPERIA Venus 800 写真・動画・カメラ

禁止とか注意とか

 街の写真を撮るようになって気付いたことは、やっちゃいけないことがすごく多いこと。そしてぼくはそういった「ホゲホゲ禁止」とか「モゲモゲ注意」みたいな看板や注意書きが好きっぽいということです。いつのまにかそれらの写真がたまっていました。
9255CA1A-7803-4295-B285-853317986734-716
最後に追加した項目-240
3E88BC0E-FC2A-4369-9DAB-9F145C68ADAE-478
A26FA657-9855-47C7-BBE1-1713C63A0C4F-498
これもかな。
E7C659F5-899A-4410-A090-77FE10BA5627-721
 デジカメやスマホで撮ったものもまだまだいっぱいあるけど、キリがないので今日はこのへんで。
 作った人は絶対見てもらいたいものだから気合いが入ってるのかなぁ。。

カテゴリー
Kodak Tri-X 400TX Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) 写真・動画・カメラ

モノクローム

 とある本を読んだらモノクロ写真が撮ってみたくなったので。
4A148B60-ABA9-40DC-A29E-C16C1D30EFA1-564
 モノクロと白黒ってなんか同じようなイメージでしたが、モノクロの代表的なものが白黒で、白と黒じゃなくても1色で表現されていればモノクロなんですってね。最近知りました。