カテゴリー
フリーソフト・オープンソース

Exact Audio Copy

僕の部屋にはCDプレイヤーがありません。
貧乏なので買えません。ってわけじゃないけど、部屋に居る
ときは99%の確立でPCつけてるし、PCでCD再生できるから。
それと僕は整理整頓が苦手なので、すぐメディアがどこかに
行ってしまいます。
なので、CDを買ってきたらすぐにイメージファイルにして
ファイルサーバに保存します。
そしてCDを聴く時はイメージを仮想ドライブにマウントし、
聴いています。
かなーり “今更感” がありますが、CCCDにはずっと
悩まされていました。
イメージ化したCCCDも仮想ドライブマウントすると、CCCDを
ドライブにマウントしたときと同じように、余計なPVが流れたり
音質最悪の状態で再生されたりと、普通に聴くことはできません。
んで、タイトルの「Exact Audio Copy」を使い始めたわけです。
このソフトは”ほぼ”フリーソフトです。
(気に入ったら自分の街の絵葉書を送るらしい。・・僕は送っていません。)
(ほぼ)フリーソフトのくせにカナーリいろんなことができます。
wavで吐き出したり、外部エンコーダ使ってmp3にしたり。
※LAME、午後のこ~だなんかもいけるみたい。
CCCDでお悩みの方は是非一度お試しあれ。
——
http://www.exactaudiocopy.de/
最新版は日本語も対応済み(パッチ不要)

カテゴリー
PC等

宇宙を守る会

じゃなくて机上のスペースか。
この暑さでHDDが一台天に召されましたもので、本日仕事帰りに聖地アキハ・バラへと
黄金の魂を継ぐ者を探しに行ったわけなのですが、、、
スペース・セーバー・キーボードII

買っちゃった。。
PS2版はもう生産終了で在庫も少なくなってるみたいなので、もし欲しい方がいらっしゃいましたら
小宇宙(コスモ)燃やしてお早めにお買い求めください。
もう暑くて頭がおかしくぁwsでrftgyふじこぉp;@

カテゴリー
PC等

PHPって面白いなぁ

とりあえず今日作ってみたもの。
calendar.php
汚すぎてソースは公開できませんが。。w

カテゴリー
PC等

TB

電機屋で殆ど見ないコーナーがあります。
それはマウスのコーナー。
昔はよく「いいマウス無いかな~」って感じで見ていたんだけど、このマウス(鼠)を
買って(飼って)からはこんなことはなくなりました。
Microsoft Trackball Explorer

気が付けばもうすぐメーカー保障の切れる5年が経つのかな。
いまだ不具合は出ていません。
友達とか来ると非難囂々なんだけど、慣れちゃうと手放せません。
キーボードもこんな感じの相方早く見つけられるといいなぁ・・。
(半年に1個は買ってる気がする・・。)
ありがとうトラックボール、そしてこれからもよろしくどーぞ。
つーわけで父の日だったんで感謝の気持ちを書いてみますた。

カテゴリー
PC等

多国籍(無国籍)

先日(といっても約1ヶ月前)WindowsXP買ったんです。
ナンダカンダ放置してたんだけど、せっかくなんで色々いじくってみました。
但し、システム的なことじゃなくてルックスで。。
色々調べながらいじくっていったらえらい(えろい)ことになってきました、、

通常作業用には別のアカウント使ってますがw

カテゴリー
PC等

Avant Browser

タブブラウザの話。
タブブラウザって何?って方は此方
FireFoxが流行ってるみたいですけど、あえてAvant Browser。
ずっとSleipnir(※Sleipnir開発者様がんばってください!)を使っているのですが、気分転換にAvant Browserを入れてみました。
まだ全然いじってませんが、RSSリーダーが付いていました。つまりBlogリーダーです。
atom.xmlを直接読めるし自動更新してくれるみたい。

毎日いろんなブログを巡回している人には便利かと。
僕にはあまり必要ないかもだけど。
配布先
http://www.avantbrowser.com/
海外サイト(英語)ですがプログラムは最初から日本語対応でした。
とりあえずDownloadのところを進んでいけば簡単に落とせます。
インストール終われば日本語になってます。

カテゴリー
PC等

QRコード

qr.jpg
作ってみたものの確認する術がない・・。
リンク先は適当に作ったページなんですけど。

カテゴリー
PC等

ビック日和(晴天)

つまりピーカン(P館)だったってことです。
メモステのアダプタを買うって言いましたが、MR-DU2DUBK(メモリースティックR/W)買っちゃいました。
msrw.jpg
良いです。そのままMS Duo読めます。書けます。USB2.0です。(新宿西口ビックカメラで1,780円でした)
それは兎も角、そこでauの新機種A1404Sの実機をちょこっと触りました。(基本的に1Xシリーズには興味ないのですが)
A1404S.jpg
んー、メニューとかは今僕が使っているA5404Sと殆ど変わらない・・。
モバイルムービー機能が無くなってFMラジオが付いたって感じでしょうか。
ヒンジ部はA5404Sから受け継がれていました。でもこのヒンジって長時間ムービーを見るためだってソニエリさんは言っていたのに・・。(もしかして観れるの?)
そしてとうとうソニエリのサイトからA5404Sのページが消えました・・。
(店頭からは発売してすぐに消えていたけど・・w)
早くW22S出ないかな。

カテゴリー
PC等

時刻の同期

ntp.gif
このサーバの時刻合わせに使わせてもらっていた福岡大学のNTP(時刻合わせサーバ)にアクセスが集中して
困っているそうでしたので、遅ればせながら変更いたしました。
今までお世話になりました。
参考..
ITmediaニュース:福岡大のNTPサーバがアクセス集中で悲鳴

カテゴリー
PC等

iPod shuffle

いろんなところで騒がれていますが、「iPod shuffle」良さそうですね。。
iPod shuffle.jpg
今使っているUSBメモリ兼MP3プレイヤーもガタがきているので「そろそろ買おうかな」って
思っているときにこれですよ。
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/12/news023.html
なんで、1GBでこんなに安いんだろ・・? 2万円きってますよ?
少々安さに不安なのでもう少し調べて購入を考えたいと思います。