カテゴリー
wordpress 未分類 管理人より

9月17日

 そんなこんなで WordPress.com にお試し移行してみました。まだテーマとか全然チェックできてないし、色々いじってみないとわからないけど、とりあえず、今年の目標としてはもっと投稿を増やしたいなぁと思ってます。(もう9月だけど笑)

 これまでは CMS として WordPress をサーバにインストールして使っていたんだけど、それだと何か書こうと思ってログインまではするんだけど、アップデートが出ていたり、プラグインをいれてみようとか、デザインをいじってみようとか、脱線しまくりで結局何を書こうか忘れちゃって書けないってことが多かった気がします。

 ずっとこの形でいくのか、それとも戻すのか、別のアプリケーションとかサービスに移るとか、考えるのも楽しいかな。

カテゴリー
Kodak Portra 400 Leica M6 (NonTTL) Leica Summicron 35mm F2 wordpress 独り言

重い


Leica M6 + Leica Summicron 35mm F2 + Kodak Portra 400

 このサイト、つまり WordPress がやたら重い。もしかすると DNS とかなのかもしれないけど、アクセスするたびにサーバの load が跳ね上がるし。なので、WordPress が悪いんじゃないの?と。もしかすると DB とかなのかもしれないけど。
 どうしようかな。 MovableType から乗り換えたときは軽くなって感動したもんだけど、色々脂肪がついたのかな。
 
 環境見直すか。

カテゴリー
Kodak Portra 400 Pentax MZ-3 wordpress 新高円寺

夏の終わり

14566796_1268123066541126_7750990980735565824_n

 夏の終わり。と言えばやはり森山直太朗ですね。久しぶりに聴いてみたら切なくなりました。
 今年も無事に夏が終わり今や秋真っ盛りですが、フィルムのカメラで写真を撮っていると現像に出すまでの若干の時差がありまして本投稿の写真は一昨日に受け取った写真なのです。これは青梅街道を歩いていたら偶然遭遇したお祭りなのです。馬橋神社の本祭りだそうで。…なんてことは全然彼女も言ってない。ヘーイヘイ日本中知っているさ。じゃなくて、なんてことは全然ボクも言いたいわけじゃなくて、この投稿は縦書きのプラグインを入れてみたのでどんなもんだろうかという投稿です。
 と、ここまで書いてプレピューしてみましたが、なかなか良い感じです。ただ文章が短いと右に寄りすぎてバランスが良くないですね。それなりに長い文章を考えないといけないのでちょっと考えちゃいます。それと今はパソコンで見ているのでバランス的に悪くないですが、このご時世パソコンでブログを見る人などいるのでしょうか。そもそもこんなブログを見る人などいるのでしょうか。なんてことは全然どうでもいいのですがスマホで見た場合どんな感じになるのか公開してから確認するとしましょう。
 と、ここまで書いて再度プレビューしてみましたが、ある程度の長さになると2段になるみたいですね。あぁそれとアルファベットの確認もしないといけない。
 
 Lingling Langlang sausage, It is not a ham.
 
 「横向きになるのか!」

カテゴリー
PC等 wordpress フリーソフト・オープンソース

Feedback Champuru

という WordPress プラグインをいれてみた。
そのテスト。

カテゴリー
wordpress

Twitter toolsのインストールが途中で止まる場合の対処法

WordPress エクステンションのお話。
Twitter と WordPress を連携させたり色々できる TwitterTools というエクステンションをインストールしようとしたところ、設定の途中でページが真っ白になってしまい、先に進めなくなってしまいました。
つまり下記の人と同様の症状になりました。
Twitter tools 2.4設定が途中で止まるときの対処(WordPress) | フリーランスWebデザイナーの日記
PHP のバージョンあげんのめんどくさいなぁと思い、諦めようとしたところ、
WordPress › フォーラム » Twitter Tools 2.4の設定が途中で止まってしまいます。.
という記事を見つけました。
そういえば、昨日 “Simple Tweet” をインストールしたんだった。
というわけで一旦、無効にしたところ、無事インストール成功。
インストール完了後、再度 “Simple Tweet” を有効にしました。
・・・がダメ。動かなくなっちゃった。
共存はできないのか。
まぁ “Twitter Tools” に “Simple Tweet” と同様の機能は含まれているので、一本にしちゃえばいいんだけど、またアクセストークン等々をやり直すのがめんどくさくなったため、”Simple Tweet” の方を残すことにしました。
数日〜数ヶ月後に同じことでハマるような気がしたので備忘録。

カテゴリー
wordpress 動画

ねこ動画

テスト

カテゴリー
PC等 フリーソフト・オープンソース

ねこ

ツイッターへの通知テスト。

カテゴリー
wordpress 写真・動画・カメラ 独り言 管理人より

三回目

どや

image

カテゴリー
PC等 wordpress フリーソフト・オープンソース

Androidアプリから

image

投稿するテスト。

カテゴリー
フリーソフト・オープンソース

高速道路フォント

http://www.hogera.com/pcb/font/

kousoku_font