時間があるときに道に迷うのが好きです。
Google Map なんかは使わないで。
なんででしょね。
現実から逃避したいのか、それとも異世界ってか新境地に行ってみたいのか。
(写真下部の色がおかしいのは撮影のときの設定ミスなんだけど、これも現像するまでわからないフィルムカメラの醍醐味ですね!)
道に迷って、気がつけばこんな感じの写真のばっか撮ってます。
そういえば、こういう奥行きに魅力を感じるのは男性的なセンスらしいです。
なんででしょね。
路地から見える大通りは映画のスクリーンのようにキラキラしているように見えるから。ってことは何か知って納得したんだけど、こういう路地とも言えないなんつーのかな・・あぁ書いてて気づいたけど、ぼくは室外機が好きなだけかもしれない。
なんかノスタルジックで。室外機萌え。 違うか。
2011 頃こんな写真も撮ってた。
あれ、けっきょく何を言いたかったんだっけ・・(迷
カテゴリー: 散歩
日本橋らへんでの
きょうはあたたかかった
今年ももう終わりだな
雪とか都知事選とか
そんな今日も大雪ですが、一週間前も大雪でした。
そんな土曜日の翌日に都知事選があったわけで、投票率が悪かったとか云々。
そんな一週間前に撮った写真まとめ。
投票所の小学校へ侵入。
高円寺駅方面へ。
和田の方へ。
全部、防塵防滴の DA18-135mm で撮りました。
なかなか。
新宿御苑
というわけで、FA31mm をつけて、新宿御苑に行ってきました。
天気はいまいちでしたが。
まぁたまに陽もさして。
いやー、晴天の日に行きたかったけど、こんなボチボチな天気でも、なかなかな写真が撮れました。
鳥もいました。これは DA18-135mm で。
午後に行ったんだけ以外と広くて、明るいうちに回りきれませんでした。
近いうちにリベンジしよー。
新宿にあるマップカメラというお店でタイトルのレンズのアウトレット品が ¥12,800 という激安で販売されていましたので購入してみました。
元々は、 PENTAX ミラーレス一眼 K-01 レンズキットのものみたいです。
このサイズで、これだけ解像するなら十分じゃないでしょうか。
軽いし持ち出す機会は増えそうな予感。
2013GW
毎年のことですが、実家のある栃木へ帰ってきました。
昨年は高速バスだったんだけども、今年は電車で。
理由は東北道が事故渋滞してたっぽいので。
というわけで、りょうもう号の車窓から。
館林(群馬)に到着。
この時、とんでもない失態に気付く。
\(^o^)/カバンをりょうもう号の中に忘れてきた\(^o^)/
カバンの中身は着替えと一眼のレンズ。
急いで駅員さんに確認。
次の駅(足利)に停車したタイミングで確認してもらえるとのこと。
・・ドキドキ。
まぁ、ボクの着替えと Pentax のレンズなんて需要ないのでしょうか。
あっさり見つかりました。
そんなこんなで足利駅で無事に荷物を受け取り、実家に到着しました。
ご迷惑をおかけしました。
実家で夕飯を食べ、お友達と安らぎの湯へ行きました。
んで、翌日(5/5)巴波川綱手道(うずまがわつなてみち)で鯉のぼりがいっぱい泳いでるっていうんで蔵の街、栃木市へ。
おお。確かにいっぱい泳いでる。
でもこれはこいのぼりじゃないね。
正解はこっち。
船にも乗れるんですって。乗らなかったけど。
渋いカメラをもったおじさんとちょっとだけお話をしました。
散策。
レトロな建物を発見。
栃木市役所です。
鵜とかハトもいました。
というわけでそのまま栃木駅まで送ってもらい東京に戻りました。
お し ま い