Logitec から発売された、LHR-2BREU3 っていう Raid(0/1) に対応した外付け HDD ケースを買ったよ。
最大 4TB の HDD が 2 台マウントできて、Raid も組めるやつ。
うちでは、3TB * 2 の Raid1 構成にするよ。
4TB じゃなく、3TB にしたのはコスパで。
どうせすぐ壊れる&安くなる し。
参考までに LHR-2BREU3 で出来る構成一覧
- SIN(シングル)
- RAID 0(ストライピング)
- RAID 1(ミラーリング)
- JBOD(スパニング)
普通に 2 台入れたら 2 台扱いになるモード。
2 台のハードディスクに、データを分散して読み書きし高速化したもの。
※ 1 台のハードディスクが故障すると、すべてのデータが読み出せなくなる。
2 台のハードディスクに、同時に同じ内容を書き込む。
1 台が故障した際に、もう一方も同時に故障する可能性は低く、システムは稼動し続けることが出来る。
また LHR-2BREU3 ではオートリビルドという機能を搭載しているため、故障したハードディスクを入れ替えれすれば、自動的に RAID を再構築し、障害前の状態に復旧できる。
複数台のハードディスクを結合させ、1台のドライブとして使用できるもの。
たとえば3TByteのハードディスクを2台使用すれば、6TByteのドライブとして使用できる。
それぞれ容量の違うハードディスクでも使用できるが 1 台のハードディスクが故障すると、すべてのデータが読み出せなくなる。
また、RAID0のような速度向上は見込めない。
前置きが長くなりましたがセットアップしていくます。
今回使用する HDD は Western Digital 3.5inch 3.0TB を2つ。
昨日、仕事帰りに Faith@アキバ で買ってきたよ。
本体と付属品
まずは、付属のハンドルを付属のドライバーと付属のビスでマウントするよ。
だんだん。
2 個目の HDD でも同じ事をやったら、本体を開いて
中に入れて、
フタを閉じると SATA コネクタがささる仕組みらしいんだけど、これがメチャクチャ固い。
コネクタが壊れちゃうんじゃないかってくらい固い。。
いらない HDD を持ってきて、ホントにこれで正しいのか試しちゃったよ。
故障覚悟で力を込めてフタを閉めたところ、正常にささった模様。
USB で Macbook につないで、電源 ON 。
前面 LED で2台とも認識されていることを確認しました。
そしたら次にボリューム構成の設定。
デフォルトはシングルモードになっているので、これを Raid1 に変更するよ。
MODEボタンを長押しして、RAID LED が点滅したら、 MODE ボタンを数回押して RAID 1 の所に移動させるよ。
移動させたら、背面の隠し扉(?)を開いて、隠しボタン(?)を電源が切れるまで長押しするよ。
# 隠されている部分は公開していいのか分からなかったので公開しません。
# 嘘です。写真撮るのがめんどくさかっただけです。
再起動するとRaid1になってたよ。
これで完了。
あとは PC とか Mac から読み書きできるようになったことを確認して
お し ま い
FAN のスピードをオートに設定して数時間書き込み続けてるけど、まだ三段階の一番下だ。
今日は涼しいってのもあるし、USB 2.0 接続だからそんなに速度でないっていうのもあるかもだけど。
ピンバック: ReadyNAS DUO v2 | YORV