カテゴリー
Apple Kodak Portra 400 Leica M6 (NonTTL) Leica Summicron 35mm F2 Macintosh

本年もよろしくおねがいいたします2017


Leica M6 + Leica Summicron 35mm F2 + Kodak Portra 400

 気がつけば2017年も既に一週間経過。みなさん正月休みも終わってバリバリお仕事頑張られておりますでしょうか。ぼくは5日から働いています。今年は何に挑戦しようかな。仕事編。いつのまにか ZABBIX のバージョン3が出ていたのでいじってみようかな。今月の目標。
 年明けからあたらしいパソコンになったのでやる気が出ますね。昨年とは大違いです。というわけであたらしい MacBook Pro にしたんだけど、良いですよこれ。2011 に前のものを使い始めてから、特にスペック的な問題もなく…問題もなくっていうのは嘘か。Logic でソフト音源やエフェクトを多めに使うと色々厳しかったです。でもまぁそれは本業ではなかったので、買い替えには至りませんでした。が、しかし。昨年の秋くらいにコーヒーを Mac の上にどばーっとこぼしてしまい、キーボードが死にました。色々やってみたけどダメでした。取り急ぎ外付けのキーボードでなんとか仕事をしていましたが、新型 MacBook Pro の発売とトランプ大統領勝利の影響による為替の変動。今 Apple 製品は 1 ドル=99 円換算というお徳なレートになっており、これがいつ値上げになるか…なんてことを考えた結果ポチってしまったわけで。(何も考えずに買ったわけじゃないよ!)
 で、なんだっけ、そうタッチバー。いや、違うけど、まぁいいか。あたらしい MacBook の何が良いかって、Touch Bar。ではなく Touch ID 。これかなり便利。タッチバーはこれからでしょうか。まだ使いこなせていません。それと Vim 使いなので、esc が心配だったけど、思いの外なんとかなりそうです。そんなことよりディスプレイが綺麗!これはホント。もう戻れない!嘘、3分で戻れる。ただ不満点もないわけではなく、いくつかあるけどこの話はまた別の機会に。
 
 それではどうぞ本年もよろしくおねがいいたします。

カテゴリー
Apple Macintosh PC等 音楽・楽器

10年ひと昔

grc3_grm_161010
(左:RIG KONTROL 3 / 右:GUITAR RIG MOBILE I/O *どちらもインターフェイス)

 今からだいたい10年ほど前からでしょうか。コンピューターの処理能力もある程度落ち着いてきて、ボクのような一般人が買えるレベルのハードウェアでも大体のことができるようになったと感じたのは。もうちょっと細かく言うと Intel の Core2 あたりが出てきたころ(ということで調べてみたらほんとに丁度10年前の 2006/07 でした)。
 ”大体のこと”というのは音楽制作の上のお話で、これまで外部の Midi 音源やエフェクター(つまりハードウェアの機材)を使っていたものからソフトウェアのものに切り替えることができる!と感じたタイミングでした。それまでは36チャンネルくらいあるデカいミキサーを机に乗せて、それに音源やらエフェクターをつなぎ、オーディオインターフェイスからのアウトをゴニョゴニョ…みたいな電話交換士のようなことをやっていました。なんか面倒くさそうに書きましたが当時はそれが楽しかったのですけども。でもまぁそんなこんなで全てソフトウェアに切り替えようと思い立ったのがその頃でした。
 
 んで本題。それから10年。いろいろありましたがそれまで集めた機材はほぼ実家に送り、もうソフトウェアとインターフェイスだけでなんとかなると思っていたんですよ。実際、
 
 [楽器] -> [インターフェイス] -> [PC]
 
でなんとかなっていました。
 だがしかし今回 MacOS を最新の Sierra にアップデートし結果、画像の2製品がサポート終了となりドライバなどが提供されなくなりました。つまり使えなくなりました。お金で言えばもう十分に減価償却できていると思うのですが、まったく使えなくなるというのがちょっと予想外でした…。新しいのを買えばいいじゃん!ってことではなくて、なんていうか…ただの愚痴ですね(笑)
 
 これからの10年はまたハードウェアで揃えていこうかな!
 
まずはエフェクターボードから。

カテゴリー
Apple Macintosh PC等

9月のエントリーはありまぁす。

 だから何って話ですケド。
 いつも写真編集に使っていた Macbook が壊れちゃって、SSD だけ交換してなんとか延命させようかとかも考えたんだけど、もう休ませてやろうかなんて考えたりして、あたらしいの欲しいなぁなんて考えてたら現在に至る。
 どうしようかなぁ。

カテゴリー
Apple iPad Pentax K-5 II s smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited 写真・動画・カメラ 家電 散歩

久々に新宿

ヤマダ電機のポイントが月末で失効してしまうとのことで。
確認したところ9000円弱残っていたので。
別に欲しいものもないのに新宿のヤマダ電機へ向かいました。
150224_K5II5695
急に9000円弱で何か買えと言われても思いつかずフラフラ。
・・・欲しいものがない。
貧欲。貪欲。貧欲。貪欲。”ヒンヨク” って言葉は正しい日本語じゃないみたいですね。
正しくは無欲?
まぁどうでもいいけど。
とりあえず欲しいものがなかったので、激安セールになってた iPad 用保護シート&ケース(おどろきのプライス ¥280) を購入し、有効期限を1年間延長してきました。
・・なんか悔しかったので写真を数十枚撮ってきました。
150224_K5II5726
150224_K5II5724
新宿は今日もギラギラしてました。

カテゴリー
Apple iPhone

iOS 8.0.1 にしたら圏外になっちゃったので 8.0 に戻す手順

概要

8.0.1 から 8.0 に戻す方法。

お約束

何があっても保証できませんので自己責任で。
あと、iPhone6 と Macbook の環境でしか試していないので、それ以外の人は自己責任で。

まぁ、自己責任で。

では。

ファームウェアをダウンロード

iPhone6

http://appldnld.apple.com/iOS8/031-05647.20140917.b0n9s/iPhone7,2_8.0_12A365_Restore.ipsw

iPhone6 plus

http://appldnld.apple.com/iOS8/031-05555.20140917.YWW0v/iPhone7,1_8.0_12A366_Restore.ipsw

その他はこの辺参照

http://xiaolongchakan.com/archives/3897849.html

iPhone のバックアップ

めんどくさがらずに。

iPhone を探す をオフに。

復元

iPhone をパソコンと USB 接続し、パソコン側で iTunes を起動。
iTunes でデバイスの詳細画面を開き、「○○ を復元…」ボタンを下記のキーを押しながらクリック。
Win:『Shift + クリック』
Mac:『Option + クリック』

ファイル選択でダウンロードしたファームウェアを選択し復元開始。

iPhone が再起動したら iOS 8.0 の状態になってます。

バックアップからの復元

後は適当にさっきバックアップしたものから復元してください。

以上。

参考・引用

http://tools4hack.santalab.me/ios8-to-ios712-downgrade-limit.html

カテゴリー
Apple iPhone Pentax K-5 II s 家電

iPhone6

マイナス。じゃなくてプラスじゃない方。無印。
6 とは書いてないんですね。
iPhone6_K5II3595
iPhone6_K5II3596
iPhone6_K5II3607
カメラは出っ張ってます。
iPhone6_K5II3598
iPhone6_K5II3599
上の方が届かないよー。
iPhone6_K5II3600
\Reachability(リーチャビリティ)/
iPhone6_K5II3601
ホームボタンをダブルタッチ。ソフトタッチ。
プッシュじゃないよ。
 
 
これくらいかなぁ。でかくなったのと。
 
 
まぁそれはいいとして、昨日買ったコイツ。
iPhone6_K5II3602
テメーはダメだ。
iPhone6 用だよね?
iPhone6_K5II3603
コーナー部分を合わせるんだよね?
iPhone6_K5II3604
ふざけんなwwww
iPhone6_K5II3606

カテゴリー
Apple iPhone PC等

iOS 6.1.4

がリリースされていたのでアップデートしました。
スピーカーフォン用にオーディオプロファイルがアップデートされました
ってなんぞ。

カテゴリー
Apple iPhone アプリ

噴水

会社の近くの公園にて。

iPhone5 + 8ミリカメラ(アプリ)で撮影したよ。
8ミリカメラ
https://itunes.apple.com/jp/app/id406541444
おまけ:ねこ

カテゴリー
Apple PC等

りんご製品

一年とちょっと前に買った無線 LAN ルータが壊れたよ・・。
はやいなぁ。
これね。
無線LANルータ
引っ越しで保証書とか箱も捨てちゃったし、諦めて新しい物を買いました。
これね。
th_IMGP0065
Apple 製品がどんどん増えていくなぁ・・。
じゃぁ開封していくよ。
th_IMGP0068
同梱物はこんな感じ。あと説明書ね。
th_IMGP0072
可愛いなぁ。
th_IMGP0069
th_IMGP0070
ほんとは見えないところに設置しようと思ってたんだけど、これは見えるところに置いてもいいよねー。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
おや?
中にまだ何かが入ってるな。
th_IMGP0073
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
omt
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
くぱぁ
th_IMGP0074
iPhone5 64GB White キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
th_IMGP0076
今日 au ショップから「キャンセルが出たので今日くればお渡しできますよー」って電話がきたので、
台風がくるという中、行って参りました!ギリギリ降られなかったけど。
同梱物はこんな感じ。
・・今更レビューもいらないよね(笑)
th_IMGP0077
お。
自宅で LTE アンテナ立ってるぅ。
th_IMGP0078
ピャー。

カテゴリー
Apple iPhone アプリ 音楽・楽器

iMS-20 と iELECTRIBE

2011/05/31 までセール価格とのことで購入。

 

iMS-20
iMS-20
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/iMS-20/

 

iELECTRIBE
iELECTRIBE
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/iELECTRIBE/