カテゴリー
Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Nikon Zf 写真・動画・カメラ 散歩 新宿三丁目

新宿三丁目散歩(250906)

 久しぶりに夜の新宿に繰り出しました。相変わらず夜の新宿はギラギラしてました。・・久しぶりのブログ記事になっちゃうと全然書けないな。やっぱり続けるって大切ですね。もうちょっと頻度を上げよう。あー。とりあえず何しに新宿に行ったかというとアップルストアにバッテリーの交換に。アップルケアに入っていたもんでただで新品のバッテリーになったよ。って話です。ついでにお酒でも飲んで帰ろうかと思ったけど眠くなっちゃったのでそのまま帰りました。

カテゴリー
Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Nikon Zf 中野 写真・動画・カメラ 散歩

中野散歩(250720)

 すっかりブログの存在を忘れていました。写真もしばらく撮っておらず。いや正確には写真は撮っていたけどカメラじゃなくスマホばっかりで。今日の投稿も撮影からしばらく経っちゃってるけどまぁ別にいいよね。なんでもない写真です。熱中症になるんじゃないかってくらい暑い日でした。こういう何でもない写真・投稿でも十年後に見るとグッときたり来なかったり。歴史的価値のある一枚になったりならなかったり。まぁならないでしょう。

カテゴリー
Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Nikon Zf 写真・動画・カメラ

COLLECTION

カテゴリー
AI AI 校正 Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Nikon Zf 写真・動画・カメラ 散歩 阿佐ヶ谷

阿佐ヶ谷散歩(250609)

 関東もいよいよ梅雨入りしたようですね。この時期になると、外での散歩も思うようにできなくなってしまうのが少し残念です。雨が降ると外に出るのも億劫になりがちですが、それだけでなく、湿度が高くなり蒸し暑さが増すのもツラいところです。実際、今日もほんの小一時間ほど散歩しただけで、汗が止まらなくなるほど暑く感じました。これからの季節は、こまめな水分補給や日陰での休憩が欠かせませんね。雨の合間を見つけて、少しでも快適に外の空気を楽しめるといいなと思います。

カテゴリー
Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Nikon Zf 写真・動画・カメラ 散歩 新高円寺

新高円寺散歩(250605)

 もう紫陽花の季節ですよ、これ。6月ですよ、もうすぐ今年も折り返し地点ですよ、これ。早すぎぃ!って毎年というか毎月言ってますね。

 晴天の紫陽花はちょっと痛々しい。

カテゴリー
Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Nikon Zf 写真・動画・カメラ

花(とか)

 写真を撮るときにいつも気になっちゃうんだけど、たとえばこういう花壇の写真の場合、デザインしたのは花を植えた人だからそれを写真に撮って満足するのって盗作感みたいなのがずっとあります。花壇じゃなければいいかっていう話でもなくて、たとえばタンポポみたいな自生している花なんかでも綺麗なのは花だよね。みたいな矛盾?矛盾でもないか。無力感?なんだこれは。

・・・っていう話は前もしたっけ?

カテゴリー
AI 作文 Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Nikon Zf 写真・動画・カメラ 散歩 新高円寺

ブラックミストフィルタ

 この写真、もしかしたら「ん?何が変わったの?」と思うかもしれませんが、実は秘密兵器を投入しました!その名も「ブラックミストフィルタ」!なんだかカッコいい名前ですよね?レンズに装着すると、光がふわっと拡散して、まるで映画のワンシーンみたいな雰囲気になるんです。
 ええ、そうなんです…たとえこの写真ではその効果が「どこ?」って感じでも、私の心の中ではすでにハリウッド級の映像美が広がっているのです!信じる者は救われる、ブラックミストフィルタの魔法をお試しあれ!

【原文】この写真では効果が分かりにくいかもしれませんが、ブラックミストフィルタなるものを購入しレンズに装着してみました。光が拡散し映画のような描写になるとのことです。

カテゴリー
Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Nikon Zf 写真・動画・カメラ 散歩 新高円寺

年齢と画角

 年齢と好みの画角には相関関係があるという説をご存知でしょうか。写真家の高梨豊氏は、「年齢画角説」を提唱しています。これは、二十代は21ミリや28ミリといった広角レンズを好み、三十代は35ミリ、五十代は50ミリと、年齢を重ねるにつれて好む画角が変化するというものです。
 僕はこれまでずっと35ミリが一番好きな画角だったんだけど、久しぶりに50ミリをつけてみたら・・好きとかそれ以前に使いやすい!マニュアルフォーカスしやすい!つまり老眼に優しい。。

 そういうことか・・と思いました。 

                 以上です。

カテゴリー
Kodak Portra 400 Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) 独り言

どうでもいいこと

どうでもいいこと書こうと思い
投稿画面を開いたけれど
タイトル入力できずに止まる
若者のブログ離れの原因は
やっぱりタイトルだとおもう
もう何べんも言ってるような
気もするけれど
やっぱり今度もそうでした
それならいっそタイトルを。
E6D22BCE-7F3A-47F4-A312-5AEE8212E3FB-582

カテゴリー
Kodak Portra 400 Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) フィルム 写真・動画・カメラ 独り言

こころばかり

F882FADB-5B13-4097-8853-C9E50E998A12-103
 この写真もそうなのですが、いつもフィルムの現像をお願いしているところが熊本のトイラボさんという現像所で、ここはスキャンまでしてくれるので、僕にとってフィルムで写真を撮ることを大変簡単なものにしてくれました。ここを知るまでは、近所のお店で現像だけしてもらい、フィルムスキャナーでポチポチスキャンして、その後、Lightroom で無数にあるホコリを取って・・どうしても取れないホコリがあった場合なんかは、もう一度スキャンしなおしたりして・・。何度心が折れそうになったことか。本当に助かっております。
 現在は地震の影響で水道が止まったり業務はできないみたいです。
 被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。 って祈念だけじゃあれなんで、ほんの少しですがネット募金的なやつに寄付しました。一点気になったのはネットで募金するための窓口って少ないですね。少ないというか狭いというか。いくつかのサイトで受付はしていましたが、分かりづらかったり、使い勝手が悪かったり。あとはあんたら本当にちゃんとそこに使うの?みたいな団体だったり、、、
 結局、Yahoo! でした。クレジットカードも使えたし。
 http://donation.yahoo.co.jp