カテゴリー
管理人より

ケータイ向けコンテンツのスパム対策

ついに、このブログも有名になってきたようで・・(違
このブログの記事は携帯用に変換して配信しているのですが、
その携帯に変換した先からのスパムが増えてきました。
PCからのコメントスパムは画像認証のみで回避できています。
で、その携帯用に変換しているのが、めちゃめちゃメジャーなスクリプトなので、
スパム業者もターゲットにしたものと思われます。
というわけで、回避策。
定番の Apache .htaccess です。
以下のように書いて設置しました。
# hoge.cgi,moge.cgi は携帯からしかアクセスできないようにする設定です。
# <> ←は半角にしてください。
====== ここから ======
<FilesMatch “(hoge|moge).cgi$”>
order deny,allow
deny from all
# docomo
allow from 210.153.84.0/24
allow from 210.136.161.0/24
allow from 210.153.86.0/24
allow from 124.146.174.0/24
allow from 124.146.175.0/24
allow from 202.229.176.0/24
allow from 202.229.177.0/24
allow from 202.229.178.0/24
allow from 210.153.87.0/24
allow from 203.138.180.0/24
allow from 203.138.181.0/24
allow from 203.138.203.0/24
# au
allow from 210.230.128.224/28
allow from 121.111.227.160/27
allow from 61.117.1.0/28
allow from 219.108.158.0/27
allow from 219.125.146.0/28
allow from 61.117.2.32/29
allow from 61.117.2.40/29
allow from 219.108.158.40/29
allow from 219.125.148.0/25
allow from 222.5.63.0/25
allow from 222.5.63.128/25
allow from 222.5.62.128/25
allow from 59.135.38.128/25
allow from 219.108.157.0/25
allow from 219.125.145.0/25
allow from 121.111.231.0/25
allow from 121.111.227.0/25
allow from 118.152.214.192/26
allow from 118.159.131.0/25
allow from 118.159.133.0/25
allow from 118.159.132.160/27
# softbank
allow from 123.108.236.0/24
allow from 123.108.237.0/27
allow from 202.179.204.0/24
allow from 202.253.96.224/27
allow from 210.146.7.192/26
allow from 210.146.60.192/26
allow from 210.151.9.128/26
allow from 210.175.1.128/25
allow from 211.8.159.128/25
allow from 123.108.237.240/28
allow from 202.253.96.0/28
# willcom
allow from 61.198.128.0/24
allow from 61.198.129.0/24
allow from 61.198.130.0/24
allow from 61.198.131.0/24
allow from 61.198.132.0/24
allow from 61.198.133.0/24
allow from 61.198.134.0/24
allow from 61.198.135.0/24
allow from 61.198.136.0/24
allow from 61.198.137.0/24
allow from 61.198.138.100/32
allow from 61.198.138.101/32
allow from 61.198.138.102/32
allow from 61.198.138.103/32
allow from 61.198.139.0/29
allow from 61.198.139.128/27
allow from 61.198.139.160/28
allow from 61.198.140.0/24
allow from 61.198.141.0/24
allow from 61.198.142.0/24
allow from 61.198.143.0/24
allow from 61.198.160.0/24
allow from 61.198.161.0/24
allow from 61.198.162.0/24
allow from 61.198.163.0/24
allow from 61.198.164.0/24
allow from 61.198.165.0/24
allow from 61.198.166.0/24
allow from 61.198.168.0/24
allow from 61.198.169.0/24
allow from 61.198.170.0/24
allow from 61.198.171.0/24
allow from 61.198.172.0/24
allow from 61.198.173.0/24
allow from 61.198.174.0/24
allow from 61.198.175.0/24
allow from 61.198.248.0/24
allow from 61.198.249.0/24
allow from 61.198.250.0/24
allow from 61.198.251.0/24
allow from 61.198.252.0/24
allow from 61.198.253.0/24
allow from 61.198.254.0/24
allow from 61.198.255.0/24
allow from 61.204.0.0/24
allow from 61.204.2.0/24
allow from 61.204.3.0/25
allow from 61.204.3.128/25
allow from 61.204.4.0/24
allow from 61.204.5.0/24
allow from 61.204.6.0/25
allow from 61.204.6.128/25
allow from 61.204.7.0/25
allow from 61.204.92.0/24
allow from 61.204.93.0/24
allow from 61.204.94.0/24
allow from 61.204.95.0/24
allow from 125.28.0.0/24
allow from 125.28.1.0/24
allow from 125.28.11.0/24
allow from 125.28.12.0/24
allow from 125.28.13.0/24
allow from 125.28.14.0/24
allow from 125.28.15.0/24
allow from 125.28.16.0/24
allow from 125.28.17.0/24
allow from 125.28.2.0/24
allow from 125.28.3.0/24
allow from 125.28.4.0/24
allow from 125.28.5.0/24
allow from 125.28.6.0/24
allow from 125.28.7.0/24
allow from 125.28.8.0/24
allow from 210.168.246.0/24
allow from 210.168.247.0/24
allow from 210.169.92.0/24
allow from 210.169.93.0/24
allow from 210.169.94.0/24
allow from 210.169.95.0/24
allow from 210.169.96.0/24
allow from 210.169.97.0/24
allow from 210.169.98.0/24
allow from 210.169.99.0/24
allow from 211.126.192.128/25
allow from 211.18.232.0/24
allow from 211.18.233.0/24
allow from 211.18.234.0/24
allow from 211.18.235.0/24
allow from 211.18.236.0/24
allow from 211.18.237.0/24
allow from 211.18.238.0/24
allow from 211.18.239.0/24
allow from 219.108.10.0/24
allow from 219.108.11.0/24
allow from 219.108.12.0/24
allow from 219.108.13.0/24
allow from 219.108.14.0/24
allow from 219.108.15.0/24
allow from 219.108.4.0/24
allow from 219.108.5.0/24
allow from 219.108.6.0/24
allow from 219.108.7.0/24
allow from 219.108.8.0/24
allow from 219.108.9.0/24
allow from 221.119.0.0/24
allow from 221.119.1.0/24
allow from 221.119.2.0/24
allow from 221.119.3.0/24
allow from 221.119.4.0/24
allow from 221.119.5.0/24
allow from 221.119.6.0/24
allow from 221.119.7.0/24
allow from 221.119.8.0/24
allow from 221.119.9.0/24
# emobile
allow from 117.55.1.224/27
allow from 117.55.1.128/26
allow from 117.55.1.96/27
allow from 117.55.65.0/28
</FilesMatch>
====== ここまで ======
最新のIPアドレス情報は以下から拾ってきました。
docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/
au
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezsava_ip.html
softbank
http://creation.mb.softbank.jp/web/web_ip.html
willcom
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/
embile
http://developer.emnet.ne.jp/ipaddress.html
めんどくさいからテキストで配信して・・^^;

カテゴリー
管理人より

FTP鯖不具合

さっきアップデートしたら繋がらなくなりました・・。
ちょっとげいいん(←なぜか変換できない)究明してる時間がないので、
今日は放置w
週末いじれたらいじります。

カテゴリー
管理人より

piwikのアップデート

何のこっちゃと思われるかもしれませんが。
PiwikとはGoogle Analyticsのオープンソース代替えを目指している、
Webベースのアクセス解析ソフトウェアです。
試験的に、導入していたのですが、すっかり忘れており・・w
久々に見てみたら、マイナーバージョンが2つ上がっていたので、更新しました。
で、インストールの手順を忘れたなぁ・・とか。
まぁいいや、とりあえず全部上書いちゃえ!と。
そして、ブラウザで管理画面にアクセスしてみると。
「アップデートします」との確認画面。
勿論、「Yes, we can.」。
ホントは「Yes, I can’t.」だったのですが。。
すんなり、アップデートされました。
いや、簡単ですね。
======
# wget http://piwik.org/last.zip
# unzip last.zip
Archive: last.zip
replace piwik/lang/ja.php? [y]es, [n]o, [A]ll, [N]one, [r]ename: A
======

カテゴリー
管理人より

あけましておめでとうございます2009

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年はDSiから。

カテゴリー
管理人より

IPnuts

http://www.yorv.com/blog/archives/2005/01/post_4.php
で購入したサーバ用に使っていたルータが壊れた・・。
ぐぐったところACアダプタが壊れたっぽい。
オンラインで購入したけど、数日はかかりそう・・。
なので、古いPC&あまっていたNIC&IPnutsでルータを構築。
なんとかWEB公開までこじつけました。
んー、速度は十分だなーw

カテゴリー
管理人より

頂いたコメントが・・。

なぜかスパムコメントになってましたOTZ

カテゴリー
管理人より

ヤフオク詐欺

hyridenon11171さんから以下のようなメールが届きました。


はじめまして、ヤフーオークションで、 [商品名] を出品していた[ヤフーID:[出品者ID] ]と申します。 実は第一落札者の方とご購入いただけることを前提に連絡を何度かとらせていただいていたのですが、第一落札者様ご自身の都合で落札件をキャンセルしてほしいということになってしまいました。 ただ悪い評価がつくのを気になさっておりまして、第一落札者様のほうからのご提案で他の落札者の方と入札金額の差額分とオークションシステム使用料は第一落札者様が出来る限り、ご負担いただけるとのご提案を頂きました。 第一落札者様の都合でのキャンセルなのですが、私自身メールや電話で話させていただいた中でその方自体は悪気があったとは考えられませんでした。 きちんと誠意ある態度での対応をしていただいてますし、ましてや差額分などのご負担もいただけるとのことですので他の入札者の方と連絡を取りお取引を進めさせて頂こうと思い、にこちらのヤフーメールのアドレスにメールを送らせて頂きました、もしメールをご覧になられ、購入をお考えでありましたら、ご連絡いただけませんでしょうか。 他の入札者のかたにも連絡させていただいておりますので今回は連絡が先にとれた方・金額に関係なく迅速に対応して頂ける方にお譲りしたいと思っております。 商品の金額は先ほども書かせていただいておりますように差額分は第一落札者が負担するとの事ですので、入札金額の [入札金額] でお譲りしたいと思います。 ですが、迅速に対応頂けるようでしたら金額は応相談にて決定したいと思います。出来る限りご希望に添える金額になれるよう努力致しますので、前向きに考えて下されば幸いです。 尚突然のキャンセルだったためこちらも急ぎですので取引方法はご入金を確認後の翌日の発送という形を取らせて頂きますのでご理解頂けるかたのみお返事をお待ちしております。 確実で迅速なスムーズなお取引をさせていただけたらと思います。  突然のメールで困惑されたかもしれませんが、ご検討のほどいただきましてお返事いただけたらと思います。 それでは御検討の上良いお返事をお待ちしてお
ります。
また当方仕事用のアドレスですので返信は
[email protected]
上記に御願いします。
またヤフーメールとの相性が悪く迷惑メールフォルダーに届く場合もございますので24時間以内に当方から返信がなければ再度メールでのご連絡を御願いします。受信ボックス以外に迷惑メールフォルダーに届いている場合もございます。


んで、ぐぐってみた。
残念^^;
けっこう被害者多いみたいなんで皆さんもご注意ください。

カテゴリー
管理人より

PCSV代わり

にゃなりません。
フラッシュとか動画とかは無理なPCサイトプロキシを設置しまんた。
ケータイからアクセスしてください。

カテゴリー
管理人より

いいわけ

えっと、今までなるべく早くもらったコメントに気がつけるように
コメントがあった場合にはメールで通知するように設定してたんです。
しかしここのところ、その通知メールがGmailのスパムフィルタに
引っかかるようになってまして、、気づくのに時間がかかってしまい
まんた。
ん~なぜだろう。
送信先のアドレスを変える(作る)か・・。

カテゴリー
管理人より

ftpアクセス制限

なんとなく韓国とか中国とかからのFTPアタックがウザいんで制限かけました。
日本の主要ISPからの接続以外できないようにしまんた。
「おい、うちからつなんがんねーよ」
って人はご連絡ください。
日本語で。。