ブログ

JOE McCOY 991XH

2012/5月頃、JOE McCOY Lot.991 というジーンズを買ったんだけど、
その後はほぼ毎日、
パジャマを脱いだら 991
仕事も私服なので平日も 991
土日祝も 991
991 を洗濯をした日は、家から出れません。
という生活が続いております。
というわけで 2 本目をインターネッツで買ったよ。
th_K7PX9892
というお話。
まったく同じものを買おうと思ったンだけど、調べてたら 991XH なるものを発見。
Lot.991 は、股上が浅く膝下から裾にかけてのテーパードが強い JOE McCOY のラインナップ中、唯一のスリムデザインのジーンズです。
そんな、脚にしっかりフィットする Lot.991特有のデザインを保ちながら、ヘビーオンスの生地で仕立てたモデルが Lot.991XH です。
なるほど、要するに生地がちょっと厚いらしい。
ってことでポチ。
 
で、届いた商品がコチラ。
th_K7PX9884
th_K7PX9886
th_K7PX9873
th_K7PX9875
th_K7PX9885
 
新品の色は濃い。
職人の朝は早い。
 
毎日履いている 991 も元々は濃かったけど、こんなに濃かったっけな?って感じ。
たぶん濃かったです。色はあまり関係ないと思います。
 
んで、こちらが約8ヶ月履いた、履き続けている 991(無印) さんです。
th_K7PX9870
th_K7PX9872
th_K7PX9881
th_K7PX9880
th_K7PX9882
th_K7PX9883
th_K7PX9879
 
全然違うねッ!
 
というわけで比較。ならんで撮影。
th_K7PX9887
th_K7PX9888
色も長さも全然違いますねっ。
近い将来、この温室育ちの XH さんも、洗濯という名の荒波に揉まれ、空気を読んで僕の短い足に合うように縮んでくれることでしょう。
 
というわけで既にファーストウォッシュは済ませました。(20130214)
成長過程はまた今度。
 

追記:
生地以外同じかと思ってたのに、レングスが違うじゃん。
無印: 34
XH: 32
まぁ問題ないんだけども・・。
縮みすぎないことを祈ります。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします。
初詣は阿佐ヶ谷の馬橋神社に行ってきたよ。
初詣@馬橋神社
・・・気がつけば1月も最終日。
病院で迎えた2012年の元旦、病院のベッドで目が覚めた瞬間に、
「マダマダ・・・」
という謎の天の声がしました。
初夢ならぬ、初天の声?
えー、2011年に悪いことは全部やっちゃった感があったのにぃ・・。と最悪の元旦でした。
正直笑えなかったです。
まぁでもなんとか2012年を無事に乗り越え、めでたく2013年を迎えることが出来ました!
今年は色々良いことあるぞー。
守護神も見つけたしね!
守護神
色々やるぞー。
というわけで、みんな気になる 2012 キーワードランキング です。

1. lhr-2breu3
2. joe mccoy 991
3. ドラクエ風フォント
4. ゾンネタール
5. mountain lion ssd
6. mountain lion 世界時計
7. 目白庭園 カルガモ
8. redwing iron range
9. epoch 変換
10. arco 13mm f1.4

解説。

1. 外付け HDD 買ったよネタ
2. ジーパン 買ったよネタ
3. おもしろフォント見つけたよネタ(2012の記事じゃないけど)
4. Pentax Q 用のレンズ 買ったよネタ
5. mountain lion 用に SSD 買ったよネタ
6. mountain lion の世界時計が壊れたからなおしたよネタ
7. 可愛い小鳥がいたよネタ
8. ブーツ 買ったよネタ
9. epoch 変換したよネタと思いきや、2010 キーワードランキング のネタ
10. Pentax Q 用のレンズ 買ったよネタ

今年はがんばります。

北の国へ 2012欲望 (2-5)

 
 
 
今、東京はクリスマスセール。どこへ行ってもジングルベルです
 
 
 
随分と時間がかかってしまったけど、二日目は今日で最後で最後です。
二日目の宿は、標高1,200m 雲海の見える露天風呂がある、十勝岳温泉郷 カミホロ荘 です。
 
 
宿に向かう途中、北海道らしいるーるるるるるーがお出迎えしてくれました。
 
るーるるるるるーるーるるるるるーるーるるるるるーるーるるるるるーるーるるるるるー
th_hkd121027-50
るーるるるるるーるーるるるるるーるーるるるるるーるーるるるるるーるーるるるるるー
 
というわけで宿に到着。
一休みして、夕食です。
th_hkd121027-50_1_k
にくーぅ!
th_hkd121027-50_2_k
おいしかったです。^q^
食事中、となりで酔っぱらってるオッサンたちが話しかけてきました。
 
「オレのことしってるだろ?しってるよなぁ〜」
 
みたいな感じで酔っぱらっていらっしゃったので、
 
「おー!おひさしぶりです!あの人ですよねー!」
 
みたいな適当すぎる感じで対応しましたが何とかなったみたいです。
 
ビールを3本ほど分けていただきました。
 
ビールをもらったのが、ワインを頼んだ直後だったため、ワインは部屋に戻ってから飲むことに。
 
ふらのワイン
th_hkd121027-53
th_hkd121027-52
おいしかったです。(というか結構酔っぱらっていたので味の記憶が・・)
 
 
このあと、温泉に入りました。
10月末だったけど、駐車場には雪が積もってたくらい寒かったけど、露天風呂へ。
上半身超寒い!
 
下半身超熱い!
 
 
真ん中超きもちいいぃぃぃい!
 
 
みたいな。
最高でした。
それではおやすみなさい。
th_hkd121027-51
二 日 目 お し ま い。

北の国へ 2012欲望 (2-4)

 
 
 
「さようならぁぁああ。2012年ーーー!!」
 
 
 
・・と朝日ヶ丘公園で五郎が叫ぶまえに、なんとか完結させたい。
年内になんとか完結させたい。
 
 
どうやらマヤ暦は終わっても人類は滅びないみたいだし。
時間が経ちすぎて記憶が曖昧になってきちゃったンだけど、もう一寸なので年内に終わらせます。
たぶん。
 
がんばります。
 
 
たぶん。
えーっと、”五郎の石の家で大量発生したカメムシたちがその後” についてだっけ。
ンなもん、しらないよ!
 
 
石の家から先にすすむと、「最初の家」があります。
これ。
th_hkd121027-40
個人的には石の家よりこっちです。全然こっちです。
こっちの方が、全っ然、北の国からです。
最初っから石の家があったら
「これがオレたちの住む家かよ!」
および
「電気がなかったら暮らせませんよッ」
などの名言は生まれなかったでしょうし。
th_hkd121027-39
沢から水をひいてきたコレとか
th_hkd121027-42
みんなで薫製をつくったアレとか
th_hkd121027-41
これぞ北の国からです。
そしてこのあと、いよいよ「最初の家」に入るわけですが、
 
 
 
撮影は自由だが、インターネットなどで公開するのはダメ
 
 
 
ということで割愛。
僕は撮影した写真や動画を個人的に楽しみます。
ぜひ、現地にいってください。絶対に損はないと思います。
好きな人限定ですが。
 
 
 
日が暮れてきたのでそろそろ麓郷をあとにしようと帰路についたときに入場口付近にあのトラックを発見!
th_hkd121027-43
あのトラクターも発見!
th_hkd121027-44
最高でしたっ!
th_hkd121027-45
 
 
 
 
そして僕らはアンパンマンミュージアム?だっけなをスルーして、「麓郷展望台」へ向かった(向かってもr(ry)。
th_hkd121027-47
展望台からの夕焼けがとてもきれいでした。
th_hkd121027-48
ここで iPhone 5 のパノラマ撮影機能が活躍するンだけど、その写真は自分で撮ってください。
 
んで、ここの近くにある、”モノローグの木”
th_hkd121027-49
月が綺麗ですね。
 
つづく。

北の国へ 2012欲望 (2-3)

 
 
「しばらくぅ!」
  
「何年ぶりだ?」
 
「20年くらい更新してなかった気がするぅ〜」

 
 
はい。
つづきです。
いよいよ。
このツアーの本丸。石の家へ向かいます。
向かってもらいま(ry
 
拾って来た家-やがて町 から 2km ほど行ったところに「麓郷の森」があります。
furano_map
なんとなく。地図を。距離どのくらいかなー。って調べたので。
せっかくなんで航空写真も。
furano_map2.jpg
 
 
入森料?を支払い中へ。
居ないと思うけど、「北の国から」を観たことない人は入ってすぐにある、これをよく読んでね。
th_hkd121027-33
そしてこのあと、森に入って行き、坂を上り始めると、またしても「北の国からクイズ」が容赦なく襲ってきます。
クマよけスピーカーはあったけど、クイズよけスピーカーはないので、必ず予習してから行ってください。
クイズに間違えると強制的に下山させられます。嘘です。
 
五郎「謝っちゃお〜」
 
そんな感じでキャッキャしながらすすんでいくと、五郎の炭焼き竃があって、
「おおー!ここで木酢液が!」みたいな。・・完次は元気にやってるかな。
 
そして、いよいよ・・見えて来た!
 
th_hkd121027-34
 
 
Glow know wish no Yeah.
 
五郎の石の家。
th_hkd121027-35
ついに、たどり着きました。
 
このブログを始めたのが、2004 冬。
 
総記事数は数えてないけど、数えきれないほど書いた記事の中で、書き始めて4つ目の記事に早速登場していた、あの石の家です。
 
 
あの頃、まさか7年後の自分がこの場所にいるなんて思ってもみませんでした。
 
というわけで、ある意味ゴールといっても過言ではない・・いや、ゴールです。
 
 
このブログはこの記事をもって終了いたします。
長い間ありがとうございました。
 
嘘です。
 
五郎「謝っちゃお〜」
はい。
 
というわけで石の家の中に。
 
早速あの写真が!!
th_hkd121027-36
 
早速あのブーツが!!!(テンションが上がってしまいぶれています。)
th_hkd121027-37
 
早速あの時計がー!!!(山辺山麓デパート)
th_hkd121027-38
なんて、キャッキャしているように書きましたが、実は、この石の家、
なぜか、カメムシが大量発生していました。
ありえないくらいカメムシが大量発生していました。
手ぶれもそのせいです。
正面玄関から入れないくらいカメムシが大量発生していました。
 
ほんとうは、もっと細かいところまで見たかったのに!!
カメムシめ!カズヤ め!違うか。
 
もうちっとだけ続くんじゃ。
 

北の国へ 2012欲望 (2-2)

 
 
 
“ドキドキしていた・・”
 
 
 
小野田でおいしいお蕎麦を食べた僕らは、いよいよこのツアーのメインイベントである黒板家へと向かったんだ。
向かうはずだったんだ・・。
でも・・
th_hkd121027-14
あれ・・
th_hkd121027-12
お・・
th_hkd121027-13
なんということでしょう。
宝石の木です。
th_hkd121027-15
なんつって。
Glass Forest in FURANO(http://www.furano-glass.jp)
という、工房?お店?です。
th_hkd121027-16
小野田そばのすぐ近くにあります。
ここで、”しばれ硝子”という、とても美しく、また、日々、ヒビが、増えるという不思議なグラスを購入。
ヒビが増えても決して割れることはなくて、ヒビが増えるときに「キーン」という素敵な音を出すそうです。
詳しくはお店に言って聞いてみてください。
そして・・・。
そこからちょっとだけ車を走らすと・・。
(走らせてもらいます。僕はまったく運転してません。)
“拾って来た家-やがて町へ” 到着。
いきなり”五郎の遺言”が迎えてくれます。
th_hkd121027-17
入場ゲートの受付には誰もおらず、すぐとなりのお土産ショップの陽気なおっさんが迎えてくれました。
「ほんとは商品だけど、どおぞどおぞ!」みたいな感じで冊子をもらいました。
んで、入場料を払い、中へ。
するとさっそく!
th_hkd121027-18
雪虫!!あの雪虫が迎えてくれました。
というわけで中へ。
th_hkd121027-19
視聴率とかそういう説明。
th_hkd121027-20
ゴンドラ!
th_hkd121027-21
バスが家につっこんでるぅうぅうううう!
th_hkd121027-22
・・っていうネタは一体何人くらいの人が言ったのか。
これは”純と結の家”らしいです。
ドラマ(2002遺言)では結婚するところまでしかやらなかったけど、ここにはその後の世界がありました。
家の中には、子供のおもちゃなんかもあったんだけど誰のものだろう。
th_hkd121027-24
快のかなぁと思ったけど、快は蛍と正吉のいる関東の方へ来ちゃってるはずだし、もしかして、純と結の子供・・?
しかしあのまま純が順風満帆に夫婦生活を送っているなんて想像できなく・・とか。勝手に想像してました。
なんとここには、2002 遺言のあとのお話、2004 のシナリオが!!倉本聰直筆のFAX!
th_hkd121027-23
これを読みに行ったといっても過言ではないです。ほくほく。
もちろんここには載せないけどね!
是非、現地にいって見てください。
つづきまして、ゆっこおばさんちです。廃材で作られた家です。
th_hkd121027-26
th_hkd121027-27
この家の裏に、あの有名な沢があります。
th_hkd121027-29
水力発電のプロペラは取り外され、さびてたけど。
しっかし、なんの説明もなし。。
普通に、沢があって、プロペラが置いてありました(笑)
ゆっこおばさんちをあとにして移動していると犬小屋が!
th_hkd121027-28
「アキナーー!」
・・は居ません。
「中森明菜かと思ったかーい?」
五郎を助けたあのアキナの家です。
って感じで、ホクホクしてると、なんとここで、突然のクイズ!
「五郎が飼っていた犬の名前は?」
・・え!
ごめん、言っちゃった!
みたいな。
そして、あの五郎が石の家を建設中に住んでた家に。
th_hkd121027-32
あれ、まだここに住んでんの??笑
th_hkd121027-32_k
つづいてすみえちゃんの新居。
th_hkd121027-30
の裏にこの装置が!!
th_hkd121027-31
これは何かって??
「いい質問です!」
が、是非、2002 遺言を見てください。
 
以上、拾ってきた家-やがて町 終了!
 
 
退場の際に、受付をした陽気なおっさんとちょっとお話をしたり、そこで土産物を買ったり、
買ってもらったりしました。
 
二日目は、まだつづきます。

北の国へ 2012欲望 (2-1)

拝啓、恵子ちゃん
北海道にきて二日目の朝です。
札幌のホテルで朝を迎え、朝食はバイキングでした。
そこで、カツゲン という謎の飲み物を生まれて初めて飲みました。
北海道のソウルドリンク的存在っぽいです。
味はなんて言うか、まぁせっかくだし北海道にきて飲んだらいいンじゃないですか。
あとは、いくらが食べ放題でした。朝から。
さすがに三十路すぎの僕には朝からそんなにいくらをモリモリ食べられるほどのパワーはなく、
ご飯に納豆をかけて食べました。おいしかったです。
扨、今日は、新札幌で待ち合わせです。
というわけで移動。
到着。
th_hkd121027-1
        <-へいわ   こんとん->
無事合流して、今回のツアーの本丸である富良野に向かいます。(向かってもらいます。二日も僕はまったく運転してません。)
th_hkd121027-2
そして・・・あのシーンやこのシーンで有名な”空知川“が!!
th_hkd121027-7
僕「おおーー!空知川だーーー!!」
他「・・・ん?」みたいな反応。
おぃいいぃいいい!
「川ー!」「空知川だよ」
空知川だよ!!
いかだくだりの空知川だよ!!!
四畳半やYUKIKOの空知川だよ!!!!
つとむくんがおぼれてゲ○を吐いた空知川だよ!!!!!
・・・もう良いか(笑)
仏の顔も三度までですよ。
th_hkd121027-3
という感じで、謎の大仏さま。
別に謎じゃないんだろうけども。
th_hkd121027-5
th_hkd121027-6
道の駅(スタープラザ芦別)で休憩。
超でっかいキャベツがあった。農家の人たちの誠意を感じたね。僕は。多分。
th_hkd121027-4
んで、麓郷に向かう途中で、さらにダムと遭遇。
まさかとは思いましたが、滝里ダムでした。
あの HY の木で有名な滝里ダムでした。
生まれ故郷が無くなるって複雑なもんだぜ。
そんなこんなで麓郷に到着。お腹がすいたよー^q^
んで、目的のそば屋へ。
th_hkd121027-8
小野田。
th_hkd121027-9
出演者や関係者の色紙がいっぱい!
全然関係ない人たちの名刺とかもいっぱい!
壁に貼ってありました。
ここはTVシリーズ第8話と’83冬 で使われたらしいンだけど、ぶっちゃけ記憶になかったので観直してみたところ出てました。
83の方は二階の宴会場とのことなのでみれなかったけど、第8話の方にはしっかり僕らが座ったテーブルも出てました!
テーマパークとかこういうロケ地とか、ほっといてもお客がくるようなお店ってあまり味は期待できないなぁなんて思ってたんだけど、
ところがどっこい、とってもおいしかったです^p^
あとで調べてみて分かったンだけど、色々こだわってるお店らしいです。
th_hkd121027-11
th_hkd121027-10
つづく

北の国へ 2012欲望 (1)

拝啓、恵子ちゃん
北海道の富良野市(主に麓郷地区)っていう場所を舞台にした「北の国から」というテレビドラマがありまして、
好き嫌いは別れると思うンですが、僕は、わりと嫌いじゃないわけで。
あ、でも全然、ホント、ニワカファンっていうか、台詞とか全部覚えてませンし、ホント、ちょっと DVD とか全部何回か観てるかなーってくらいなレベルなので、全然、そういうマニアとか、そういうアレじゃないンで。
というわけで 2012-10-26 から二泊の北海道旅行に行ってきたよ!
それの一日目の行動をまとめたよ。
1) 移動
まだ夜が明けきらないうちに出発。
th_hkd121026-1
羽田空港に到着。
th_hkd121026-2
去年の交通事故以来、僕の身体には金属のプレートやチタンが埋め込まれており、案の定、あのゲートで「キンコーン♪」ってなったよ。
金魚すくいのアレみたいなやつで全身をスキャンされ、ボディタッチされまくって、通してもらったよ。
この飛行機で新千歳に向かうよ!エアドゥゥうう!
th_hkd121026-3
ちょっとコンビニ行ってくる
th_hkd121026-4
さすがエアドゥ。クマー。じゃがバターポタージュをいただきましたクマー。
th_hkd121026-5
新千歳空港についたよ。電車で札幌に向かうます。
th_hkd121026-6
th_hkd121026-7
たぬき!
th_hkd121026-8
電車からの風景。母さん、今日も雲がきれいです。
th_hkd121026-9
というわけで札幌到着。
th_hkd121026-10
あれ、意外と、意外とっていうか、超都会。栃木より全然都会です。
th_hkd121026-11
2) 余市でランチ
お友達と合流して、小樽経由?で余市ってところにある「柿崎商店 海鮮工房」というお店へ。
th_hkd121026-12
th_hkd121026-14
th_hkd121026-13
さすが、北海道、やばい。超うまかった!
これはマジで感動した。
これのために1ヶ月ほど、禁海鮮してたんだけど、ほんとおいしすぎて、ヤバかった。
そりゃこんな店が近くにあったら痛風になるわー(チラッ
追記:
ここには食堂と別に商店があり、海産物なんかが買えます。
観光地で買うより全然安い!
僕はタラバガニを実家に送りました!
3) 洞爺湖へ
北の国から聖地巡礼とは違うもう一つのメインイベント。
洞爺湖に向かいます。(向かってもらいます。僕はまったく運転してません。)
th_hkd121026-16
途中、あまりにも景色が美しかったので「ちょっと運転手さん、車、止めてくださる?」ってな感じじゃ全然なかったけど、車を止めてもらって、撮影会。
北海道_01
北海道_02
そして、羊蹄山。YTZ。
th_hkd121026-17
んでんで
洞爺湖に到着!
th_hkd121026-18
なかしま!
th_hkd121026-19
ポクポク山。じゃないけど。きれいだったなー。
th_hkd121026-20
ふね。
th_hkd121026-22
念願の例のブツも購入し、洞爺湖をあとにしました。
4) あげいも
中山峠という峠であげいもを食す。
なんか、フォントがホラーだけど、全然、そういうアレじゃなかったっす。
th_hkd121026-23
ほら。きゃわわ。
th_hkd121026-25
んで、あげいも。おいしかったなー。
しかしこれはお腹にたまるね!一人一本(3個)だと一食分くらいになるね!笑
th_hkd121026-26
山中峠から望む羊蹄山。超きれい。
th_hkd121026-24
お腹もいっぱいになったので、札幌に戻ります。(戻ってもらいます。僕はまったく運転してません。)
5) 札幌の時計台
なんていうか、突然現れる感じで、ビルとビルの間に取り残された的な感じで、いらっしゃいました。
とてもきれいだったです。
th_hkd121026-27
ここに記念写真が撮れるようになってる場所があって、人の顔が暗くならないようにか夜は照明があるんだけど、
これが明るすぎて、何万カンデラだかしらないけど、とんでもなく明るすぎて、鈴木その子みたくなっちゃうんじゃないか。
6) さっぽろテレビ塔
th_hkd121026-28
の展望台
th_hkd121026-29
7) 夕食
Lavi というお店のスープカレー。
th_hkd121026-30
これがまたうまい。
つーか、北海道ってなんでもうまいんじゃないか?って気がしてきたね。
th_hkd121026-31
辛さが選べて、3が普通の辛口くらいっていうお話だったので、8にしたんだけど、もうちょいいけたなー!
ビビっちゃって中途半端な8にしちゃった。別にチキンカレーは食べてないけど。
次回は15くらいでリベンジするっ!
でもまぁ8でもとてもおいしかったので、帰りに、レトルトのお土産を買ってきたんだけど、
やっぱお店で食べるのとはひと味違ったなぁ。また行きたいなぁ。
このあと、ホテルに戻って就寝。一日目終了。
つづく。

ドメーヌ・ド・クーセルグ メルロ 2011

メルロー。メルロー。
th_IMGP7166
フランスの赤ワインです。
高円寺の南側にあるワイン屋さんで購入。
th_IMGP7168
URLが書いてありますね。
酸味が少なく、プルーンのような、熟した黒い果物の香りがするワインです。
th_IMGP7172
何ボディだとかそういう難しいことは書いてないので分からなかったです。
裏面みてぐぐってください。
おしかったです。

サルデッリ・キャンティ 2010

th_IMGP7105
ヴァイオレットや野いちごを思わせるブーケ、調和のとれた豊かな味わいが特徴のワインです。
イタリアの赤ワインです。
丸井中野店B1で購入。
【裏ラベル】
ヴァイオレットや野いちごを(ry
★SAPPORO
【データ】
原産国: イタリア
ぶどう: サンジョベーゼ種主体、カナイオーロ種他
ボディ: ミディアムボディ
【Myテイスティング】
気付いたら空になっていました。
th_IMGP7146
一緒に食べたチーズは黒胡椒をふって食べました。
ミディアムボディの赤ワインと良くあうと書いてあったので、きっとそうなんでしょう。
今見たらクリーミーウォッシュというチーズらしいです。
もしかしたらジェラールというチーズかもしれません。
ジェラールさんがクリーミーにウォッシュしたチーズかもしれません。
おいしかったです。