特別、HDD の Lion に不満は無かったんだけど、SSD の価格がとても安くなっていたので、ポチっちゃった。

Crucial 2.5インチ M4 SSD 256GB CT256M4SSD2
というわけで、MBP(13-inch, Early 2011)のストレージ交換作業の模様をば。
※作業の前に、TimeMachine か何かにバックアップをとっておくのを忘れないでね。
でわ。
まずは、ひっくり返してネジを全部はずして裏蓋をあけるよ。

そして、こいつをはずずよ。

この2カ所のネジをゆるめると

こいつがはずれるよ。

すると、HDD が持ち上げられるようになるよ。
でもケーブルがつながっているから、ひっぱりすぎないように注意。

SATA ケーブルは簡単にはずれるよ。

次に、HDD の横側4カ所にタイヤのようについている、この変なやつらをはずすよ。

専用のトルクスドライバーが必要なんだけど、なかったので、ちっちゃいマイナスドライバーでゴリゴリやってはずしちゃった。てへ。

いよいよ箱をあけて、

SSD を出して、

さっき HDD からはずした、変なネジを横4カ所に取り付けるよ。

SATA ケーブルをつないで元の位置に戻すよ。

はじめにはずしたこいつも戻して、

裏蓋をしめたら完成!
このあと、ネットワーク経由で Lion をインストールして、はじめにとった TimeMachine バックアップから復元!
・・・しようとしたら失敗。
何度も何度もトライしたけどうまく行かなかった。
というわけで、ダメ元で Mountain Lion にしてみたら、うまく動いちゃった。
Lion のバックアップから移行アシスタントを使って復元も正常にできちゃった。
そして現在に至る。
感想としては、SSD 超はえええええええ。
マシン起動とかアプリの起動とか起動の起動とか超はえええええ。
って感じ。
オススメです。
